朝霞市のピアノ教室 新井音楽教室|園児からシニアまで コンクール出場・音高音大受験対応

埼玉県朝霞市のピアノ教室 新井音楽教室では、幅広い年齢層の方に個々に合わせてオーダーメイドレッスンを行っています。

ホーム ≫ ブログ ♪音楽に寄せて♪ ≫

♪音楽に寄せて♪

音楽の力・・・クレモナのヴァイオリン

横山令奈さん クレモナのヴァイオリン

新井音楽教室では、11月3日に発表会をおこないます。
感染予防対策を徹底しての開催です。今年度は、生徒の皆さんのご家族のみご来場可能とさせていただきます。
いろいろ制約はありますが、みんなが笑顔で楽しめる発表会にしたいと思います!☺

発表会の開催か延期かについては悩みに悩みました。
教室の運営についてどうするべきか迷う時は、「生徒のみなさんにとって一番良いことは何か?」を考えるようにしています。

それにしても今年はいろいろと考えることが多いですね。
きっと日本中の、世界中の人々が「今、自分はどう行動するべきか?」を考えているのではないでしょうか?

ふりかえれば、3月の学校の一斉休校でピアノのレッスンも休講とし、オンラインレッスンへ切り替えたり、発表会の開催は・・・と、
私も「今、何をするべきか?、どう行動するべきか?」考え続ける日々です。


そんな時、私が心の底から勇気づけられた音楽があります。
イタリア北部のクレモナ在住のヴァイオリニスト横山令奈さんの演奏です。(ブログトップの写真)クレモナの病院の屋上で演奏された映像は、ニュースや情報番組でも取り上げられていましたので、ご覧になった方も多いのではないでしょうか?4月16日の演奏ですが、私は今も繰り返し聴いています。

https://www.youtube.com/watch?v=af1c_zEemvQ

横山さんのヴァイオリンの力強い音色、まっすぐに語りかけてくる演奏に、何度聴いても胸がいっぱいになります。
映像の曲は、エンニオ・モリコーネ作曲「ガブリエルのオーボエ」です。映画「ミッション」の曲で、フィギュアスケートでもよく使われます。
もともとは、独奏オーボエとオーケストラの曲ですが、ヴァイオリンでの演奏も心に沁みます。

「演奏中の映像はクレモナ周辺の病院のための寄付を募るプロモーションビデオに使うため、普段通りのコンサートに近い形で演奏してほしい。愛や情熱を表す赤いドレスを着てほしい」と病院側からのリクエストがあったとのこと。
横山さんは、「医療従事者への感謝と、患者たちが再び音楽や芸術を楽しめる日が来るよう祈りを込めて演奏した。」とコメントしています。
ストラディヴァリウスをはじめ由緒ある楽器が作られた歴史ある街で、日本人女性が活躍していることも素晴らしく、勇気づけられます。


考えても答えが出ないとき、考えすぎて疲れたとき、美しい音楽を聴くと心がスーッと楽になります。
私が、音楽の力を実感するときです。
 

2020年10月05日 07:00

ピアノと呼吸・・・深呼吸しましょう!

ピアノと呼吸 ジャスミンの花
お庭にジャスミンの花が咲いています。アラビアンジャスミンという品種で、甘くていい香りがします。
朝、お花に水をあげる時はマスクをはずして、秋のきれいな空の下で深呼吸をします。
とても清々しい気持ちになります。


先日、都内のホールで声楽のコンクールの伴奏をさせていただきました。
(無事、本選へ!)
「新しい生活様式」の推奨により、クラッシックの演奏会は、ホール使用の規制が緩和傾向にあります。
この日も、検温と手指の消毒後、ステージではマスクをはずして演奏することができました。

今回は、ソプラノさんの伴奏でした。
ソプラノさんのおそばでピアノを弾きながら、気がついたことがあります!

「深い呼吸の大切さ」です。

クラッシックの声楽家は、大きなホールいっぱいに声を響かせる呼吸法を身につけています。
ソプラノさんの深い呼吸に合わせてピアノを弾くと、こちらも自然に深い呼吸となり、心地よく音楽が流れました。


🎹ピアノを弾く時の呼吸はとても大切です。

コロナ対策のため、レッスンでは生徒のみなさんにマスクの着用をお願いしています。
マスクをつけてピアノを弾くと、どうしても呼吸が浅くなってしまいます。
呼吸が浅くなると、身体が緊張して力みが出るため、演奏がコンパクトになってしまいます。
長い曲を弾いた後、「あ~、息が苦しい~~」と、マスクをびよ~んと引っ張る生徒さんも多いです。^^;
レッスンでは、みなさんの演奏中の呼吸や身体の状態も、気をつけて見ていきたいと思います。
(ピアノと呼吸については、これからも記事にしていく予定です。)


日々の暮らしにおいても、長期のマスク生活で、みなさん呼吸が浅くなっていませんか?
そんな時は、深呼吸をおすすめします。

自律神経が安定し、リラックス効果、血流アップ、免疫力アップ効果もあるそうです。
手軽にリフレッシュできますね。

深呼吸、どうぞお試しあれ・・・。🍀
2020年09月18日 10:00

ブログ ♪音楽に寄せて♪ はじめました!

ブログ♪音楽に寄せて♪をはじめました!
ピアノのこと、音楽のお話しなど少しずつ書いてみようと思います。
日々のレッスンのことや音楽以外のお話しもするかも・・・。
どうぞよろしくお願いいたします。

ブログのタイトルの♪音楽に寄せて♪は、オーストリアの作曲家、シューベルト(1797-1828)作曲の歌曲「An die Musik」の日本語訳です。
シューベルトの友人のフランツ・フォン・ショーバーの詩です。
「楽に寄す」という訳も多いですね。

音楽のすばらしさを讃え、音楽への感謝を表している詩です。
私の大好きな歌曲の一つです。
https://youtu.be/tgnUvzKVGrM

生徒のみなさんから「先生はどんな曲が好きですか?」と、よく質問されます。
好きな曲はたーくさんあるので、これから少しずつご紹介していきますね。
お楽しみに!

2020年08月31日 09:00

新井音楽教室

教室概要

所在地
〒351-0011
埼玉県朝霞市本町1-38-38
電話番号
048-465-8978
レッスン時間
月曜日~金曜日
14:00~22:00
大人の方は平日の午前中もレッスン可能
土曜日
9:00~12:00
14:00~22:00
定休日
日曜・祝日

教室概要はこちら

TOP

ブログカテゴリ

月別ブログアーカイブ

2025 (1)

モバイルサイト

新井音楽教室スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら