朝霞市のピアノ教室 新井音楽教室|園児からシニアまで コンクール出場・音高音大受験対応

埼玉県朝霞市のピアノ教室 新井音楽教室では、幅広い年齢層の方に個々に合わせてオーダーメイドレッスンを行っています。

ホーム ≫ 教室のあゆみ ≫

教室のあゆみ

発表会の記録

発表会 

年に一回、市内のホールで発表会を行っています。

生徒の皆さんは、毎年の発表会をとても楽しみにしています。
演奏する曲は、それぞれの個性や好みに合う曲を厳選し、毎年、異なる曲のスタイル、異なる作曲家による作品を選び、幅広くレパートリーを増やしていけるように配慮しています。
ステージでの演奏経験を通して、子どもたちは大きく成長します。

ソロの演奏のほかに、出演者全員で作り上げる連弾コーナーのステージがあります。
連弾コーナーのステージは毎年お客様からご好評をいただいています。

ピアノ連弾を中心に、打楽器アンサンブル、ハンドベル、全員合唱等、アンサンブルを取り入れています。
演奏をつなぐお話しや、舞台の照明、セッティングも、子どもたちが担当します。
小学生の皆さんは、中学生になったら照明を担当できることを楽しみにしています。
卒業生もお手伝いに来てくださり、ゲストで演奏してくださいます。

発表会の準備が日々のレッスンの負担にならないように、園児と小学生は、約10回のレッスンで曲を仕上げています。中学生以上の皆さんは、曲が大きくなるので、もう少し時間をかけて取り組みます。
アンサンブルの準備は、通常のレッスンの時間内と、発表会前のリハーサル1回で仕上げています。
高学年の生徒さんが小さな子どもたちをリードし、出演者全員のステージには微笑ましい光景があります。

発表会の記録 (過去5年分)

写真協力:仲町フォトサロン

在室生・卒業生の活躍(過去2年分まで)

2019年

○中学生2名が、校内合唱コンクールの伴奏者に選出されました。
○小学生2名が、卒業式の合唱伴奏者に選出されました。

コンクールの実績(小学生以上の生徒のみ掲載)
○ヤングアーチストピアノコンクールC部門ファイナル、6年生女子が奨励賞受賞
○ヤングアーチストピアノコンクールB部門ファイナル、3年生男子が銀賞受賞
  旧東京音楽学校奏楽堂にて受賞者によるコンサートに出演

2018年

〇中学生1名が、校内合唱コンクールの伴奏者に選出されました。
〇中学生1名が、校内合唱コンクールで指揮者賞を受賞しました。
〇小学生1名が、卒業式の合唱伴奏者に選出されました。
〇小学生1名が、卒業式の合奏伴奏者に選出されました。
〇小学生1名が、校内音楽朝会の学年合唱の伴奏者に選出されました。

 

感染症予防対策 オンラインレッスン開始

新型コロナウィルス感染症予防対策

2020年3月以降、当教室では「新型コロナウィルス感染症予防の対策について」生徒の皆さんに文書でお配りし、予防対策を徹底しています。

○生徒さん全員がレッスン室に入る前に洗面所で手洗いをし、レッスン後は、お玄関に設置されたアルコールジェルで手指の消毒をしてから帰ります。
○密閉をさけるため、レッスン室の入口ドアは、常時開放しています。
レッスン室内は防音室用換気扇、サーキュレーターを稼働し、入口ドアの玄関ホール側からも扇風機を稼働し、レッスン室内の空気を循環させています。
○レッスンとレッスンの間は窓を開けて換気をし、随時、ピアノの鍵盤や椅子、備品、ドアノブ等クリーナーやアルコールで清掃、消毒をしています。

オンラインレッスン開始

2020年2月27日に発令されました政府による学校休校要請に従い、当教室も学校再開までの間、(3月26日まで)すべての対面レッスンを中止しました。

 

3月は、生徒さん全員に、お休み中に弾いて欲しい曲の楽譜とソルフェージュのプリント、練習カレンダーをお渡ししました。
レッスンは、時間差往復型のリモートレッスンを行いました。(生徒のみなさんに録音や録画を送ってもらい、先生からコメントや動画を送る方法)

4月より、Skypeによるオンラインレッスンを始めました。

6月8日より対面レッスンを再開しました。(希望者にはオンラインレッスンも可としました。)

お問い合わせはこちら

新井音楽教室

教室概要

所在地
〒351-0011
埼玉県朝霞市本町1-38-38
電話番号
048-465-8978
レッスン時間
月曜日~金曜日
14:00~22:00
大人の方は平日の午前中もレッスン可能
土曜日
9:00~12:00
14:00~22:00
定休日
日曜・祝日

教室概要はこちら

TOP

ブログカテゴリ

モバイルサイト

新井音楽教室スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら