朝霞市のピアノ教室 新井音楽教室|園児からシニアまで コンクール出場・音高音大受験対応

埼玉県朝霞市のピアノ教室 新井音楽教室では、幅広い年齢層の方に個々に合わせてオーダーメイドレッスンを行っています。

2022年5月の記事:♪音楽に寄せて♪

音楽の力⑤・・・ドヴォルザーク作曲「わが母の教え給いし歌」

音楽の力⑤・・・ドヴォルザーク作曲「わが母の教え給いし歌」

お庭にミニバラが咲いています。🌹
いろいろなお花が咲きそろい、楽しい季節です。

5月の第2日曜日は母の日ですね。


今日は母の日にちなみまして、
ドヴォルザーク作曲
「わが母の教え給いし歌」をご紹介します。

ドヴォルザーク(1841~1904年)はチェコの作曲家。
交響曲第9番「新世界」
(第2楽章は、♪遠き山に日は落ちて~のメロディー)や、「スラヴ舞曲集」などの作品がよく知られています。

「わが母の教え給いし歌」は、全7曲からなる歌曲集「ジプシーの歌」(作品55)の第4曲です。
歌詞は、チェコの作詞家アドルフ・ヘイドゥーク作詞
このチェコ語の詩を、ドヴォルザーク自身がドイツ語に訳して作曲。


「わが母の教え給いし歌」
堀内敬三訳

母が私に この歌を 教えてくれた 昔の日
母は涙を 浮かべていた

今は私が この歌を 子どもに教える時となり
私の目から 涙があふれ落ちる



この曲は、歌のメロディーが2/4拍子で、ピアノの伴奏は6/8拍子で書かれています。
楽譜上は難しいですが、メロディーはシンプルで、それはそれは美しい曲です。

どこか懐かしいような、あたたかいものに包まれて揺蕩っているような感じがします。
ピアノの装飾音が心地よいです♪


全7曲の歌曲集は、ジプシーの女性の語りとなって進みます。

「わが母の教え給いし歌」の歌詞には、
母から私に
私から子ども(「ジプシーの子どもたち」という訳もある)へと
脈々と続く深い愛情が感じられます。

 



🌹私の母は、いつも元気に歌を歌いながら家事をします。最近はピアノも弾いているようです。
小さい頃、春が近づくと、母が「春は 名のみ~の~」と歌いながら洗濯物を干しているシーンを、毎年見ていました。

今は、私も、春が近づくと、同じく♪早春賦を歌いながら洗濯物を干しています。(^^♪



💐「わが母の教え給いし歌」
ソプラノ:アンナ・ネトレプコ
ピアノ:ダニエル・バレンボイム 

https://youtu.be/KVYG2yZrmnQ




 

2022年05月08日 23:00

2022年🌸新年度のレッスン室から・・・その1

ブログ:2022年🌸新年度のレッスン室から・・・その1
☀️緑の美しい季節となりました🌳
 

連休中に、毎年恒例!花壇のお花を植え替えました🌿🌺🌼🌺🌿
 
写真は、冬から春まで咲いていたお花たち
これまで楽しませてくれてありがとう♡
パンジーとストックを、お部屋のあちこちに飾りました💐
 
 
 
遅ればせながら
🌸新年度のレッスン室から・・・
4月のお教室の様子をお伝えします🌸
 
まずは、
🎼2月〜3月に、皆さんに写譜してもらった楽譜を、台紙に貼ってレッスン室に飾りました。
みんなの作品展です!
 
ブログ:2022年🌸新年度のレッスン室から…その1
 
年中さん(現在年長さん)〜小学5年生(現在6年生)までの生徒さんの作品です。

皆さん、レッスンで弾いていた曲を写譜しました♪✍️
レッスン開始25分後の窓開け換気タイム5分間を使って写譜をしました。
 
🌱4歳以下のお友だちは、写譜よりももう少し簡単な課題を。
🌱中学生以上のお友だちは既に経験済みですし、換気時間もレッスンは中断せずに続き、60分レッスンでも、いつも時間が足りなくなりますので、今回は課題としませんでした。

 
🎼小節線や音符の棒もフリーハンドでサクサク書いてしまうお友だち、
丁寧に定規を使うお友だち、
様々でした。
🎼ト音記号や、音符の形にも個性が表れますね。
 
それぞれの楽譜に味があって⁈並べて見ていると、とても楽しいです😊
生徒の皆さんそれぞれのレッスン場面を思い返しながら眺めています。
連休中に、生徒の皆さん一人ひとりの今年度の課題を確認し、教本の選択やレッスンペースについて計画をたてました。
 
 
まだコロナ禍ではありますが、学校行事は形態を変えながら少しずつ動き出している様子です。
🌱小学校では、一年生を迎える会や、クラスの音楽係としてピアノを演奏したお友だち✨
🌱中学校では、今年も合唱コンクールの伴奏にチャレンジしたいです!と頼もしいお友だち✨
 
しっかりサポートしてまいります! 

今年度も一人ひとりのペースを大切に、それぞれの良いところがぐんぐん伸びていきますように🍀
 

 
2022年05月06日 07:00

2022年🌸新年度のレッスン室から・・・その2

ブログ:2022年🌸新年度のレッスン室から…その2

🌱写真は、お庭で元気に咲き始めたオレンジ色のデイジーとゼラニウム🌱
 
 
🌸この春、レッスンを始めたばかりの生徒さんたち、4歳さんが多いのですが、まだまだ小さなかわいい手です🤚
 
正しいフォームで、無理なく、きれいな音でピアノが弾けるようなってほしいです✨
 
 
はじめてピアノを弾くとき、難しいのは親指の使い方です。
 
🎹ピアノの鍵盤の上にふわっと指を置いたとき、親指以外の4本の指は手の甲からまっすぐになりますが、親指は横を向いてしまいますね。
(親指の指の腹は、小指側に向くはずです)

簡単に申しますと、親指は、爪を外側に向けて横になったまま打鍵します。
レッスンが進むと、親指が打鍵する位置=タッチポイントも安定し、さらに複雑な動きもできるようになります。
演奏したい音に合わせて上下、左右、前後と自由に動かしながら打鍵できるようになっていきます。
 
 
ゲーム🎮では親指をたくさん使うようですが、ピアノを弾くタッチポイントよりも指の腹側を使うのかな、、、
そのせいか
初めて、親指でピアノを弾くとき
👎
こんな形になってしまうこともあります。
 
 
はじめてピアノを弾く小さなお友だちのために、フィンガーボードを作りました!
 
ブログ:2022年🌸新年度のレッスン室から・・・その2
💗ハートのフィンガーボード
 
 
ブログ:2022🌸新年度のレッスン室から・・・その2 
🐠水族館のお友だち🐟フィンガーボード
 
 
材料は
○抗菌まな板
○立体シール
○数字シール(指番号)

立体シールは、中央が少しくぼんでいるものが良いです。指先が安定します。
 
🎀ポイントは、親指をのせるリボンの形の立体シールです!
リボンのシールに親指をのせると、真ん中の線のところにちょうど爪が当たり、親指が自然に横向きにフィットして安定します。
 
真ん中が凹んでいるビーズやおはじきも試してみましたが、このリボンが一番自然な形にフィットしました。
 

ちなみに、私が使ってきたフィンガーボードはこちら

ブログ:2022年🌸新年度のレッスン室から・・・その2

御木本メソッドの製品で、正式名称はトレーニングボードと言います。
音大受験の経験者は、きっと一度は使ったことがあるのではないでしょうか・・・。

〇指と指の間を広げる
〇大きな和音を弾く時の手の形を整える 
〇各指の独立性・俊敏性を高める
〇指先の支えを強くする
ほか、様々なトレーニングが可能です。
私は、ある程度手が大きくなった生徒さんにおすすめしています。


レッスンのひとこま

ブログ:2022年🌸新年度のレッスン室から・・・その2 
🎀4歳のお友だち♡

 
「これ私の?」  
「かわいい!これ持って帰りたいなぁ♡」
「先生作ったの?僕もお家で作ってみるよ」
「お家でやりたいから、僕のも作って!」
 
みんな気に入ってくれて良かった~✨
 
楽しみながら、ポイントがしっかりと伝わった時は、私も本当に嬉しいです。

 
小さなお友だちのレッスンでは、特に
おもしろ〜い♡
やってみたい!
と、心が動く瞬間を大切にしていきたいと思います🍀
 
 

2022年05月06日 07:00

新井音楽教室

教室概要

所在地
〒351-0011
埼玉県朝霞市本町1-38-38
電話番号
048-465-8978
レッスン時間
月曜日~金曜日
14:00~22:00
大人の方は平日の午前中もレッスン可能
土曜日
9:00~12:00
14:00~22:00
定休日
日曜・祝日

教室概要はこちら

TOP

ブログカテゴリ

月別ブログアーカイブ

2024 (1)

モバイルサイト

新井音楽教室スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら