レッスンのひとこま⑤はじめてのピアノレッスン「うたとピアノの絵本」~展開編
🐌🌱早くも6月に入りました。
☀️朝日は一層力強く、日も延びて、太陽のパワーを感じますね。🌻
さて、今日は、久しぶりに「レッスンのひとこま」を!🤗
今日のブログは、
1月25日のブログ
「レッスンのひとこま③かわいいドの音」
そして、
2月9日のブログ
『レッスンのひとこま④はじめてのピアノレッスン「うたとピアノの絵本」』
のつづきの展開となります。
(今後は、読みやすいように、ホームページ内のブログをテーマ別にカテゴライズしていこうと思います。)
レッスンのひとこま④では、
上の写真のとおり
🎹はじめてのレッスンで演奏する一番最初の曲
「うたとピアノの絵本」の一曲目
🎵みんな あそぼ〜
をご紹介しました。
今日はそのあとの展開をご紹介します。
3歳~5歳の園児さんのレッスンのひとこまです。
(すべて個人レッスンです)
先生と一緒にピアノを弾いたあとは、五線ボードのテーブルに移動します。
👇
🎵みんな あそぼ〜
の楽譜を見ながら、同じように五線ボードに、ドレミの音符を並べます
👇
ドレミの音符を、チャイムバーに置き換えて
🎵みんな あそぼ
🎵ドレミ ドレミ
を五線の上で演奏します
👇
🎵みんな あそぼ
のリズムだけを取り出し、音符積み木を並べます
🎵タン タン タン うん
👇
ドレミの音を使って聴き取りをします
先生はピアノで三音、または二音をいろいろな組み合わせで弾きます。
🎵ドレミ
🎵ミレド
🎵レドレ
🎵レミレ
🎵レミド
🎵ドドレ
🎵ミドレ
↓
ピアノの音を聴き取り、まねっこして、同じ音をチャイムバーで演奏します。
✨♩ ♩ ♩ 〜 ✨
最初はドレミで歌いながらピアノを弾きますが、次第にピアノの音だけで、三音の聴き取りができるようになります。
先生と交代して、園児さんがピアノで問題を出してくれることもあります💮
私が生徒役の時にチャイムバーで間違えると(演技ですよ…(^^;)、みんな大喜びします♡
「よーく聴いてくださいよ~!」と先生役が上手な園児さんも♡
「うたとピアノの絵本」の1番から14番までは、ドレミの三音のみの曲です。
3歳、4歳の園児さんでも、三音の音の高低がわかると、その先もどんどん理解できるものです。
🌱五線ボードに音符を並べる
→(楽譜を書く)
🌱ピアノの音を聴きチャイムバーで演奏
→(聴音)
🌱ソルフェージュのテキストも併用し「4才のリズムとソルフェージュ」から、
三音のふよみ課題を歌う
→(視唱)
楽譜のとおりピアノを弾くだけではなく、様々なアプローチからソルフェージュの力も伸ばしていきます。
はじめてのピアノレッスンも50分のレッスン時間をご用意しているので、
前半の30分はしっかりとピアノのレッスン!
(「うたとピアノの絵本」とともに、バーナムのピアノテクニックと、オルガンピアノの本、またはバスティンを併用して進めることが多いです)
今は、ここで5分間の窓開け換気をしながら、ソルフェージュ教材のリズムとふよみを行っています。
そして、後半の時間で、上記のような活動を楽しく行います。
レッスンの中では、ほんの短い時間ですが、子どもたちはいつも楽しそうです。
(私も楽しいです♡)
毎週のレッスンが進むと、少しずつピアノを弾いている時間が長くなっていきます。
このほかに、レッスン開始一年目の園児さんは「お楽しみソルフェージュ」の時間があります。
この春は「ドレミのたね」というテーマで活動をしました。🌱☀️
こちらも、みんなの発想が可愛くて♡
また次回のブログでご紹介したいと思います。🍀