💐発表会 2022.10.23・・・その2
💐発表会ブログ・・・その2は
ステージと舞台袖の様子をご紹介します。
オープニングは、今年も娘との連弾で♪
ドヴォルザーク作曲
「スラヴ舞曲集 第1集 第1番 Op.46-1」
♪さあ、楽しい発表会のはじまり、はじまり〜✨
💐舞台袖のひとこま
「次は、ぼくのでばん!わたしのでばん!」
みんなドキドキワクワクしながら、自分の出番を待ちます。
上級生が、自分よりも前に演奏する年下のお友だちに
「○○ちゃん、がんばってね!」
と声をかけている場面がありました✨🥹
↓
みんな自分のことで精一杯なのに、お友だちに励ましの言葉をかけてあげられる優しさ♡
小さなできごとでしたが、私はとても感動しました✨
お写真のとおり
舞台袖でも、ギリギリまでマスク
↓
スタッフのお姉さんにお手伝いしてもらいながら
ステージに出て行く直前に
マスクを外して、手指消毒をします
↓
演奏後は
上手(かみて)の階段を降りて
すぐにアルコール消毒
お母様にお出迎えしていただき
新しいマスクを着用してから
お席に戻る
コロナ禍以来、このスタイルです。
本当は
演奏後、下手(しもて)に戻ってくる子どもたちを出迎えたいのですが🤗
今のところ、このスタイルがベストと思います。
集合写真も蜜を避け、写真屋さんにご協力いただき
2学年ごとに分けての撮影としました。
💐みんなの演奏する姿✨
発表会デビューのお友だちは
♪ 一曲目を私との連弾
♪ ニ曲目はソロを演奏✨
ステージデビュー💐おめでとうございます!
みんな、立派な演奏でした✨
教室では、
お友だち同志、お互いの演奏を聴き合う
ことを大切にしています。
上級生は、小さな生徒さんを応援し♡
小さな生徒さんは、上級生の演奏に憧れる♡
発表会は、
お互いに応援し合い、学び合う時間です✨
そして、
私も学び続ける姿勢を忘れないように
第2部の最後に演奏させていただきました。
今年は
🎼ショパン作曲
「ノクターン 第20番 嬰ハ短調 遺作」
娘は、第1部の最後に
🎼プーランク作曲
《ナポリ》より 「イタリア奇想曲」
(プログラムに曲名を掲載しなかったので、こちらに記載)
💐みなさんありがとうございました✨
大学生の生徒さんが、今回もスタッフ
(アナウンス、演奏前の生徒の対応消毒、マスク管理、ステージマネージャー)
として活躍してくれました。
安心して、発表会の進行をお任せできました。ありがとうございました♡
💐発表会後のレッスンでは・・・
生徒の皆さん全員に
「発表会がんばりました💮賞状」
をお渡ししました。
賞状には、演奏の講評と、今後の目標も書いてあります。
発表会後の季節をオフシーズンにすることなく☃️
ワクワク楽しくレッスンしたいと思います🍀
💐発表会ブログ・・・その3につづきます。